
こんにちは!
フィットネスインストラクターのCAORIです。
秋が深まってきて朝晩は寒くなってきましたね。
今年は夏が長かったせいか、少し寒くなっただけできっと体がびっくりしたんでしょう。
最近風邪をひいてしまいました。
そんなにひどいものではないにしても体が資本のお仕事。
微熱でもしんどい。涙
アミノ酸をたっぷりチャージしてふんばりましたが、
原因に心当たりがありありなので自分の甘さを反省。
おそらくゴルフの後のお風呂でしっかり髪乾かさずにふらふらしていた・・・
アレです。
腰まで届きそうなロングヘアなので
乾かすのがとにかく時間がかかって面倒くさいんですよね。笑
今日はフリーインストラクターの宿命のお話。
皆さんがジムなどのスタジオプログラムとして受けている
ヨガ・エアロビクス・ダンスなどの先生をしているインストラクターさんは
フリーランス(フリー)といってどこのジムやスタジオ・会社にも所属していない方も
多くいらっしゃいます。
フリーのインストラクターは色々なスタジオに移動して
自分の持ちプログラムのレッスンを提供しています。
私もそんな端くれの一人。
私が気に入っているフリーのいいところは、
定時に縛られないので自分で好きな時間と曜日にレッスンを配置して
自分で予定を組み立てられるところかな。
その分すべての責任は自分にあるし、収入も働いた分だけ返ってくるという
厳しい面ももちろんあります。
好きじゃないとできないお仕事スタイルだと思います。
そして、切っても切れないのが、オーディションです。
いや、新人アイドルじゃないんだし!
と思う方もいると思いますが、私はアイドルよりもよっぽどオーディションをうけているんじゃないかと思います。笑
自ら志願して新しいジムに入るときにはオーディションを受けることが基本です。
企業でいうなら面接といったところですかね。
オーディションの内容は、
インストラクターらしく、グループレッスンの指導方法の実技や、
ヨガだったらポーズの完成系を披露したり、
ダンス系だったら5分間ステップを踏むとか、内容は本当に様々です。
しかも当日その場に行ってみてじゃあコレをやってみてください。
と言われることもしばしば。
心臓に悪い。
どのオーディションでもだいたい共通しているのが、
自分以外のオーディション参加者が生徒さん役で入ってくださって
その方たちに向けてレッスンをします。
想像に難しくないでしょうが、結構やりにくいものなのです 笑
毎回めちゃくちゃ緊張。
前日は眠れないことも普通だし、本番で失敗!は何度も経験しました。
なんで三十路を過ぎてこんな緊張を味わわなくちゃいけないのか!!
と毎度思います。笑
でも大事なことや本番の前に緊張するのはいいことだって
恩師が言ってくれたことを今でも糧にしています。
「適度な緊張はパフォーマンス力をあげる。」らしいんです♪
ここ一番というとき、緊張は薬!良薬、口ににがし!!
だと思ってぐっと飲み込む。笑
つい先週もオーディションを1つうけてきました。
今は返事待ちの期間で、毎日が長いのなんの。笑
自分で選んだ道なので、いい時も落ち込む時も後悔ないように
時間をつかえたらいいなと思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
https://www.instagram.com/mocandcaori/