
紙に恋するペーパーアート「紙tateru(シタテル) 」のMach! (マチ)です。
あなたは よく笑ってる?
男女ともに好きな仕草のトップにくるコトが多いのが「笑顔」。
確かに、
笑顔の人の方が安心感がありますよね。
笑顔の人の方がモテるのは、当然っちゃぁ当然。
コミュニケーションをとるシーン以外でも
笑顔には いろんなメリットがかくれんぼ♪
それらを知ったら、
口角上げて
素敵に笑顔を作る練習をせざる得なくなるはずでございます!
>>顔のたるみ防止
しょっぱなから、言わずもがなで失礼w
私たちが目や口を動かす為に使う筋肉は30種類以上と言われています。
表情もボディランゲージも豊かなアメリカ人でさえ その60%しか使っていないそう。
じゃぁ、私たち日本人は?
なんと20%!
なんとも淋しい数字です。
逆を言うと
その使っていない80%の筋肉は硬くなり縮んで、
顔のパーツを引き上げる力を失っていき たるんだ結果老け顔に…
デスクワークが多い方や一人暮らしの方は、無表情の時間がどうしても多いはず。
カラダの筋肉を維持するのが大切なように、
笑う時に使う筋肉も維持することは
モテポイントもアップしながら アンチエイジングもできる一石二鳥のワザにゃのです♪
>>免疫力向上・治癒力アップ
「NK細胞」というワードを聞いたコトがあるだろうか?
ナチュラルキラー細胞、略してエヌケイ細胞とも言われている免疫細胞の一種。
元気な人でも 毎日数千個のガン細胞が作られてるって知ってた?
これらをエイヤ〜タ〜っ!とやっつけてくれてるのがNK細胞。
このヒーローのようなNK細胞ちゃん。
ウソみたいな話だけど、なんと笑うと活性化しちゃうんです。
つまり笑えば笑うほど、ガンになりにくいカラダにしてくれるの。
ガン予防に!とかで 得体の知れない健康食品にお金つぎ込むなら
気の合う仲間を見つけて カフェやなんかで
バカ話して ケラケラ笑っていた方がよっぽど健康的で安上がり♪
ちなみに私は、痛みで失神したほど重度のヘルニアで病院に行った時
即手術と言われたのを断って 自力で治した経験ありですw
─どうしたら治癒力が上がるか。
これを考えた時に
私が持ってる雑学と美容健康の知識をフル動員して思いついたひとつめが
「おし、笑おう♪」
痛みに震えてる私を前に
誰かが当時それを聞いたら きっとキチガイとしか思われなかったと思いますw
運よく(?)私はひとり暮らしで、
手術しろって ヤイのヤイの攻め立ててくる人はいなかった。
でも、わんこがいたから 彼女に不安な思いはさせたくなかった。
寝返りすらうてないのだから
彼女に笑いかけるしかなかっただけっていうのもあるんだけど。
当時の私ができる唯一で最善な方法として選択した方法が「笑う」というコトでした。
関西は、ご存知の通りお笑い文化。
「よしもと新喜劇」と「探偵ナイトスクープ」とお笑い系の番組には事欠かない。
そして、ストリーミングでいくらでも引っ張ってこれる方法を知ってる。
結果、笑いすぎてキズに響いて「イタタタタ」と呟くこともしばしば。
怪我や闘病生活で 心まで病むという人もいる中で、
私は病むコトもなく、
むしろ 滑稽な自分にツッコミながら毎日を過ごし、
おもしろおかしく怪我を治し 他の病気を誘発するコトもなく
無事にまた通常の生活に戻るコトができました。
>>笑う門には福来たる
見知らぬ街で迷子になった時、どうする?
─アプリに頼る。
そりゃそ〜だw
それでもわからない時は?
誰かに聞くでしょ?
知らない人に道を尋ねたコトがないって方が珍しいんじゃないかしらん??
その時に、
優しそうな人を選ぶのが人の常。
仏頂面の人や
いかにも「や」のつく関連っぽい人を好んで選んだりはしない。
笑顔は人と人をつなぐ潤滑油のようなものだから、
笑顔でいると 人に受け入れられやすい。
しかも 自然に人が集まってくるおまけ付き。
>>複式呼吸
生きていくのに一番大切なモノは何?
食べ物も水も大事だけど、なくても数日ならなんとかなる。
では 酸素は?
水中で 息継ぎなしで長時間耐えられる人もいるけれど、
なんだかんだで呼吸って一番大事。
普段の生活の中で、呼吸が浅くなってる人は多いと言われてます。
試しに大きく息を吸ってみて?
いかに 普段の呼吸が浅いかを認識できちゃうはず。
呼吸が浅いというコトは、
取り込めている酸素が少ないというコト。
これは 細胞に酸素が行き渡っていないとも言えますよね。
それが 大笑いするコトで解消できちゃう!
笑うと 酸素を自然とたくさん取りこみ、血液の流れが良くなって新陳代謝アップ!
他にもあるよ♪
活性酸素の除去してくれたり、
横隔膜が動くから 胃腸の消化機能アップ。
結果、美肌にもつながっちゃう♪
しかも、ついでにストレス解消にもなっている!
>>脳の血液量の増加
笑うと、前述したように酸素を多く取り込むから血流がよくなるでしょ。
血液量も増加するので…
結果、
脳の新しいコトを学習する時に活躍してくれる海馬という場所の働きが活発になって
集中力アップっぷ!
記憶力アップっぷ!
>>α波のスイッチ効果
人は笑うと、なんとα波を意識的に作るコトができちゃうんです!
それは アロマを焚くのと同じくらいのリラックス効果になります。
こんなトコでも アロマ代節約できちゃうねw
>>鎮静作用効果
笑いは、モルヒネの数倍の鎮痛効果があるとされていて
これはランナーズハイと同じ状態なんだそうですよ。
冷静に思い出してみれば…
確かに、ランナーズハイと言えちゃうかもw
>>寿命
口角を上げただけの作り笑顔をするだけでも
幸せホルモンの「エンドルフィン」が分泌されます。
なんと、不思議w
その効果は、チョコバー2000個分とも言われていて
寿命が7年延びるという研究結果まであるほど!
チョコバー2000個、食べるのはむしろ拷問だよね。
にっと笑顔になれば済むのに
チョコバー2000個食べる方を選ぶ人がもしいたのなら、私は誠心誠意讃えてみせるw
>>収入アップ
これを一番に記述すべきだったのかも知れないね。
でも ここまでに書いてきたコトを改めて見返してみると
安心感を与え 人が寄ってきてくれるんだから
収入にもつながりやすいのは当たり前っちゃぁ、当たり前だよね♪
色々書いてきたけれど、
笑顔には大きく分けてこんな効果があります。
・ストレス解消
・免疫力アップ
・健康美容効果
・人間関係の潤滑油
面白いのは、
楽しくない時や ツライ時こそ笑顔になるといいんです。
楽しくない時やツライ時に、
無理にでも笑顔でいるコトを心がけると 楽しいと脳は錯覚します。
無理・不可能な視点から
どうしたら可能か 改善が見られるかなど
ネガティブ思考からポジティブ思考に変化してくるはず。
周りの人も あなたの笑顔に引き寄せられるんです。
そのうち 楽しさがもたらされ、本物の笑顔になっていくから
どうぞ 騙されたと思ってやってみて。
無表情な人って どんなシーンでも印象に残らないんです。
その結果、気がつかない間にソンばかりしているかも??
手間がかからず、
お金やスキルも必要とせず
他の人に 確実に貢献できる方法が「笑顔」。
あなたの明日が笑顔でありますように。
あなたの明日の笑顔で誰かが幸せでありますように。
https://www.instagram.com/chuchumachi/