
こんにちは!
フィットネスインストラクターCAORIです。
8月といえばフルーツのおいしいシーズンですよね。
エアコンの中でよく冷えたスイカを大口でがぶっと!
なんなら種までいきます!
ちょっと贅沢に桃やメロンもたまらないし
お盆を過ぎたら梨!2個くらい平気で食べちゃいます♪
ほとんど水分だしケーキやアイスを食べるよりも全然まし!!
と侮るなかれ!
ダイエットに果物はめちゃくちゃ不向きなのです・・・(T_T)
私も朝食は「フルーツとコーヒーだけ」なんていう時代もありました。
ヘルシーだし、手軽だし、なんかおしゃれだし、
なんかおしゃれだし、
なんかおしゃれだし・・・笑
ルンルンと始めましたが、すぐに和食に戻しました。
まず、腹持ちがとにかく悪い!
朝ごはんの2時間後には腹ペコ状態。
グーグーなるおなかを抱えながら
おしゃれな響きを優先した朝の自分を責めてお昼まで時計とにらめっこです
時に誘惑に負けてお菓子をつまむ
そして何より、果物には果糖というお砂糖が沢山入っていて
こいつが憎いやつなのです!
精製された白いお砂糖が体に良くないのはなんとなくご存知の方も多いのでは?
果糖はこの白い砂糖と何ら変わりなくて、
それどころか構造がよりシンプルなので分解なしで体内に吸収されてしまい
砂糖よりも糖質が身体に蓄積されやすいんです。
消化も早くて30分程度で終わってしまうと言われています。
そりゃあおなかもすくって話です!
インスタ映えを優先させた朝食をとっていた私のように、固形のフルーツはもちろん
果汁100%ジュースやフルーツの沢山入ったスムージー、
コールドプレスジュースを頻繁にとっている方はお気をつけください^^
私の信頼するダイエットの伝道師・パーソナルトレーナーの吉野達彦さんは
プロテイン以外スムージーとは認めないと言っていました。笑
大胆な表現ですけど
そのくらいフルーツは穴になっている可能性が高いということだと思います!
でも、美容の面や季節柄熱中症対策としては
特にスイカはすごく効果的という話も聞くので
完全にカットするのではなくて、必要以上に摂らないことが重要かなと思っています♪
前置きが長くなってしまいましたが、今日は
フルーツ好きさんに意外と多い胃腸冷え。
それを解消するヨガポーズをご紹介です!
体の前面を伸ばして胃腸を活性化させましょう。
片足を伸ばした割座の状態から仰向けになり、肘を方の下に置いて上半身を支えます。
余裕があれば上半身をマットに降ろして寝転がってみます。
深くゆっくりと呼吸をしていきましょう。
腰が弱い・反り腰になりやすい人や初めてする人は
まずは肘つきからトライしてみてください。
おそうめんのようにつるっとおなかに入る冷たい食べ物が好き、
飲み物も氷入りのキンキン派の方、ぜひお試しください♪
寝る前のリラックスタイムがおすすめです☆
https://www.instagram.com/mocandcaori/